2016.7.3 初めてを積み重ねて

朝、東府屋で過ごす中で、初めて本降りの雨。

戸を開けると、涼しい風と、心地よい雨音。

東府屋で食べる、初めての朝食。おにぎりと漬物と味噌汁。味噌汁は、一人3杯。

東府屋とマンドバに掲げる看板づくり。初めてのモノづくり。

物置状態だった土間がアトリエになる。

ガスバーナーで炙るというやっちゃんのアイディアがはまった。

年長組は家屋の掃除。若手がのびのびモノを作り、それを支えつつ泥臭く働く年長者。

広い心の持ち主たち。

かぼちゃ、とうもろこし、ケールの定植。

3人にとって、初めての定植作業。かもしれない。

そして、初めての収穫。待ちに待った、収穫。

ラディッシュがひとつ、カタチになった。

初めての収穫。

心配していたニンジンもしっかりと芽が出ていた。

バジルもパクチーも育ってきて、近くによるとほんのり香りがする。

毎日は手をかけてあげられないけど、自然の中でたくましく育ってくれている。

初めて5人で過ごした2日間。

初めて出会った仲間によって、初めてのことにチャレンジできる。

人が来るたびに、初めてが積み重なって、進歩している。

出会う場、挑戦する場に、少しずつなっている感。

次の出会い、次の挑戦に期待が膨らみます。



SHU

TOUFUYA

0コメント

  • 1000 / 1000